TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」と劇場アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」でAqoursメンバーが歌う挿入歌についてお話です。
挿入歌は全部でいくつ?
- テレビアニメ1期:9曲
- テレビアニメ2期:10曲
- 劇場アニメ:7曲
全部で26曲の挿入歌が存在します。ですが、Aqoursが歌ってない楽曲も含んで26曲になっています。
Aqoursメンバー以外が歌う楽曲について
テレビアニメ1期1話で千歌ちゃんのスマホから流れる
- μ’sが歌う「START:DASH!!」
テレビアニメ1期7話の神田明神のシーンにて、
- Saint Snowが歌う「SELF CONTROL!!(アカペラ)」
さらに1期8話で東京のスクールアイドルイベントのシーンにて
- Saint Snowが歌う「SELF CONTROL!!」
テレビアニメ2期5話でダイヤちゃんの携帯から流れる
- Saint Snowが歌う「CRASH MIND」
テレビアニメ2期8話でラブライブ函館予選で、
- Saint Snowが歌う「DROPOUT!?」
最後に劇場アニメで旧函館公会堂で
- Saint Snowが歌う「Believe again」
です。
Aqoursメンバーが歌うアニメ挿入歌一覧
テレビアニメ1期
決めたよHand in Hand(第1話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 渡辺拓也 |
編曲 | 渡辺拓也 |
歌 | 高海千歌(伊波杏樹) 桜内梨子(逢田梨香子) 渡辺曜(斉藤朱夏) |
テレビアニメ1期の1曲目は、1話のエンディング主題歌としての挿入歌になっており、歌い終わった後に梨子ちゃんにスクールアイドル部の入部を断られるのは何回見ても笑えるところです。
ユメノトビラ(第2話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 佐伯高志 |
編曲 | 佐伯高志 |
歌 | 桜内梨子(逢田梨香子) |
テレビアニメ1期の2曲目は、スクールアイドルに始めようか迷う梨子ちゃんが自室でピアノの弾き語りで歌うμ’sの楽曲です。
劇中では冒頭部分しか歌われていませんが、テレビアニメ1期オリジナルサウンドトラックに1番がフルに歌われたバージョンが収録されているので、梨子ちゃん推しは押さえておきたい1曲です。
ダイスキだったらダイジョウブ!(第3話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 高田暁 |
編曲 | 高田暁 |
歌 | 高海千歌(伊波杏樹) 桜内梨子(逢田梨香子) 渡辺曜(斉藤朱夏) |
テレビアニメ1期の3曲目は、スクールアイドル部を学校公認して貰うために理事長が出した条件をクリアするために、2年生の3人が初めて開催したライブで歌われた涙なくしては見れない楽曲です。
夢で夜空を照らしたい(第6話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 光増ハジメ |
編曲 | EFFY |
歌 | 高海千歌(伊波杏樹) 桜内梨子(逢田梨香子) 渡辺曜(斉藤朱夏) 津島善子(小林愛香) 国木田花丸(高槻かなこ) 黒澤ルビィ(降幡愛) |
テレビアニメ1期の4曲目は、1年生の3人が加入して、6人となったAqoursで歌う初めての楽曲です。
未熟DREAMER(第9話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 渡辺和紀 |
編曲 | 渡辺和紀 |
歌 | Aqours |
テレビアニメ1期の5曲目は、3年3人がAqours加入して、9人となったAqoursで歌う初めての楽曲です。
想いよひとつになれ(第11話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 佐伯高志 |
編曲 | 佐伯高志 |
歌 | 高海千歌(伊波杏樹) 松浦果南(諏訪ななか) 黒澤ダイヤ(小宮有紗) 渡辺曜(斉藤朱夏) 津島善子(小林愛香) 国木田花丸(高槻かなこ) 小原鞠莉(鈴木愛奈) 黒澤ルビィ(降幡愛) |
テレビアニメ1期の6曲目は、東京で開催されたピアノコンクールに参加した桜内梨子ちゃんいないAqours8人楽曲です。
Aqours1stライブでは、桜内梨子役の逢田梨香子ちゃんが実際にピアノ演奏披露し、4thライブではアニメとは異なる9人バージョンが披露されました。
1粒で2度おいしい楽曲です。

MIRAI TICKET(第13話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | EFFY |
編曲 | EFFY |
歌 | Aqours |
テレビアニメ1期の7曲目は、ラブライブ!東海道予選で披露された楽曲です。
1stライブではアニメと同じように、これまでAqoursを語る寸劇が披露されました。
テレビアニメ2期
MY舞☆TONIGHT(第3話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | EFFY |
編曲 | EFFY |
歌 | Aqours |
テレビアニメ2期の1曲目は、ラブライブ!地方予選で披露されたアニメでは1年生と3年生が作詞作曲した楽曲となっています。
アニメ放送後に開催された3rdライブでは残念ながら舞妓衣装のAqoursは見れませんでしが、4thライブでアニメと同じ衣装で披露されました。

君のこころは輝いてるかい?(第3話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 光増ハジメ |
編曲 | EFFY |
歌 | Aqours |
テレビアニメ2期の2曲目は、Aqours1stシングル楽曲ですが、アニメでは浦の星の学校説明が披露された楽曲として使用されています。
基本的に1stシングル封入されているPVと同じですが、ライブシーン以外の部分がラブライブ!地方予選会場から浦の星に向かう道中シーンに挿し替わっています。
あとシャボン玉演出が追加もされています。
MIRACLE WAVE(第6話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 酒井拓也 |
編曲 | 脇眞富 |
歌 | Aqours |
テレビアニメ2期の3曲目は、千歌ちゃんがバク転する楽曲です。
3rdライブツアーの全6公演でも高海千歌役の伊波杏樹ちゃんもバク転しています。一番盛り上がるところです。

空も心も晴れるから(第7話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 原田篤 |
編曲 | 脇眞富 |
歌 | Aqours |
テレビアニメ2期の4曲目は、「ここでこの曲か・・・」っと思う1曲です。
テレビアニメ1期Blu-ray2巻 特装限定版の封入特典として収録されてる2年生楽曲です。2ndライブでも披露されていますが、アニメで使用されているのでAqours9人で歌っています。
テレビアニメ2期の終了後に開催された3rdライブでは9人バージョンがライブ披露されていますが、9人バージョンのCD&ダウンロード販売はされていません。
現状、フルバージョンでお聞きになりたい場合は、3rdライブBlu-rayを購入するしかありません。
Awaken the power(第9話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 河田貴央 |
編曲 | 河田貴央 |
歌 | Saint Aqours Snow |
テレビアニメ2期の5曲目は、Saint Snowの二人を含んだ11人で歌う楽曲です。
函館行きたい。
WATER BLUE NEW WORLD(第12話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 佐伯高志 |
編曲 | 佐伯高志 |
ストリングスアレンジ | 倉内達矢 |
歌 | Aqours |
テレビアニメ2期の6曲目は、アキバドームで行われたラブライブ決勝戦でAqoursが披露した楽曲です。

青空Jumping Heart(第13話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 伊藤賢 光増ハジメ |
編曲 | EFFY |
歌 | Aqours |
テレビアニメ2期の7曲目は、ラブライブ!決勝戦のアンコール楽曲として、テレビアニメ1期のオープニング主題歌が使用されています。
3rdライブツアーでは、WBNW後から青ジャンを歌うまでのシーンが描かれた数分のアニメーションが会場で流れています。この映像は、3rdライブBlu-rayに収録されているのでチェックしてみてください(エモいです)
WONDERFUL STORIES(第13話)
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | Carlos K. |
編曲 | EFFY |
歌 | Aqours |
テレビアニメ2期の8曲目は、テレビアニメとしてはAqours9人で歌う最後の楽曲です。
最後の幕が下りるシーンは感無量です。
劇場アニメ
僕らの走ってきた道は…
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | EFFY |
編曲 | EFFY |
歌 | Aqours |
劇場アニメ1曲目は、オープニング主題歌でもありますが、それよりも沼津の聖地巡礼ポイントを過剰追加してきた楽曲です。
ちなみに歌詞の「幕が上がったら・・・」ところで、テレビアニメ最終回で下りた幕が再び上がる演出は、新たなAqoursの物語を感じられる演出です。
もう劇場アニメ開始7分で号泣です。

逃走迷走メビウスループ
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 山口朗彦 |
編曲 | 山口朗彦 |
歌 | 松浦果南(諏訪ななか) 黒澤ダイヤ(小宮有紗) 小原鞠莉(鈴木愛奈) |
劇場アニメ2曲目は、イタリアシーンで3年生で歌う楽曲です。
ヴェネチアからフィレンツェに車で逃走するシーンで歌われるのですが、劇場アニメ公開後に開催された5thライブでも車使用のトロッコで会場を爆走しています。

Hop? Stop? Nonstop!
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | Kanata Okajima Keisuke Koyama |
編曲 | Keisuke Koyama |
歌 | Aqours |
劇場アニメ3曲目は、ローマのスペイン広場で歌う楽曲です。
ちなみにAqoursファンディングには、AZALEAのキャスト3人がスペイン広場を聖地巡礼?する映像が収録されています。

Brightest Melody
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 光増ハジメ |
編曲 | EFFY |
歌 | Aqours |
劇場アニメ4曲目は、Saint Snowの鹿角理亞ちゃんを励ますために、物語上でAqours9人で歌う最後の楽曲です。

「キセキヒカル」
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 加藤達也 |
編曲 | 加藤達也 |
歌 | Aqours |
劇場アニメ5曲目は、テレビアニメ2期Blu-ray7巻 特装限定版に封入されている楽曲が挿入歌として使用されています。
4thライブでは、作詞作曲の担当しているカトタツ+浦の星交響楽団によるオーケストラ生演奏で披露されました。

ちなみに5thライブでは披露されていません。

Next SPARKLING!!
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | Carlos K. |
編曲 | Carlos K. |
歌 | Aqours |
劇場アニメ6曲目は、エンディング主題歌でもあります。
歌い出しは1年生と2年生の6人なのですが、2番からは異空間シーンで3年生と一緒にAqours9人で歌う演出されています。
ちなみに劇場アニメの最初で上がった幕が下がる演出はないので、Aqours物語は終わりじゃないということが描かれています。
まとめ
Aqoursメンバー歌うアニメ挿入歌は、
- テレビアニメ1期:7曲
- テレビアニメ2期:8曲
- 劇場アニメ:6曲
Aqoursメンバーが歌う挿入歌は、全部で21曲になります。
劇場版でAqours物語はひと段落していますが、新曲は続々とリリースされていますので、この調子で、劇場版第2弾?が制作されて挿入歌が増えるようにAqoursを全力で応援していきましょう!