2018年8月24日(金)~26日(日)にかけて、「アニサマOK⇒富士急⇒沼津の旅」をしてきました。本日は2日目の「富士急ハイランド×ラブライブ!サンシャイン!!コラボ」のお話です。
富士急ハイランドのコラボ内容はこちらでまとめいます↓
富士Q到着!
富士Qまであと229歩の標識を発見(*’▽’)あと少し!
屋久島まで999Km?とかネタ標識で、一瞬、富士Qに「屋久島なんかあるのかな?」って思ってしまうという・・ちなみに屋久島は沖縄、長万部は北海道、江戸は昔、カムイワッカ?も北海道かな?
私は、南側の「第1入園口」から入ったのですが、入園口の手前にお土産が買える「SHOP FUJIYAMA」があります。こちらでAqoursコラボグッズ一式とレジでスタンプ帳が販売していました。
とりあえず、朝からグッズを購入すると荷物なるので、スタンプ帳だけ購入しましたが、閉園前はレジがお客さんでいっぱいになるので、時間をずらして購入することをおすすめします。
富士Q入園!
入ったところに、Aqours9人のコラボパネルが設置されています。撮影用のスマホが置ける台座もありました(*’▽’)
そして、今回ミッションは、
- アトラクションスタンプラリー
- スタンプラリー
- コラボフード
- 花火
です。
あとチケットはAqoursコラボチケットで入園したので、限定マップとブロマイドカード1枚をゲットしました。ちなみにブロマイドカードの絵柄は、松浦果南ちゃんでした(*’▽’)!
アトラクションスタンプラリー
問題は絶叫マシン系が全くダメなので・・FUJIYAMA、ド・ドンパ、高飛車、ええじゃない辺りは乗れないので、メリーゴーラウンド、ティーカップでなんとかクリアしました・・
というより、FUJIYAMAなど人気絶叫はどれも120分以上待ちだったので1日しか滞在時間がなかったので乗れなかったが現実ですが、待ち1分でも乗りません(・∀・)
アクションスタンプラリーのコンプリート報酬は、入園時に貰えるブロマイドカードと同じです。ちなみに私が行った日は、2年生からランダムでした。
結果は、「渡辺曜ちゃん」でした(*’▽’)
あとアクションスタンプラリーシートの購入方法ですが、アトラクション横のアトラクションチケット売場さらに横にある券売機で、チケット引き換え券を購入して、アトラクションチケット売場で、アトラクションスタンプシートを引き換える感じでした。なんかややこしかったです(;^ω^)
スタンプラリー
入園口前の「SHOP FUJIYAMA」で購入したスタンプラリーは、コラボアトラクション9種の前に設置されているスタンプ台でスタンプ押す簡単な作業です。
第1入園口からなら時計周りで、
「FUJIYAMA」⇒「メリーゴーラウンド」⇒「ティーカップ」⇒「スカイサイクル」⇒「クール・ジャッパーン」⇒「ええじゃないか」⇒「富士飛行社」⇒「高飛車」⇒「ド・ドドンパ」の順がええじゃないかと思います。
あと各アトション前には、キャラ単位のパネルとフラッグが設置されています。
FUJIYAMA
「もう最初から最後まで叫びっぱなし!今日もみんなで一緒にサーンシャイン!!」
施設内では高海千歌ちゃんのFUJIYAMA案内が放送されていましたが、120分以上待ちだったので乗ってません(;^_^A
メリーゴーラウンド
「夜はシャイニーなイルミネーションがきれいデース!」
昼間に乗ってしまいました・・・開始前のマリーアナウンスがあって、運転中はユニットソングがランダムで流れていました
ティーカップ
「疲れたらティータイムはいかがですか?」
コーヒーカップだと今の今まで思ってましたが、富士急はティーカップなんですね(;’∀’)コラボはキャラは梨子ちゃんです。こちらもメリーゴーラウンドと同じで運転開始前に梨子ちゃんのアナウンスがありました。
スカイサイクル
「最後までがんばルビィ」
スカイサイクルはあまり並んでいませんでしたが、暑さ限界でこれ以上大量消耗は避けたかったので乗車せず・・ルビィちゃんのアナウンスあったのかな?施設前で聴くことができませんでした。
あと園内の暑さ対策アナウンスで、ルビィ、ダイヤ、千歌ちゃんのがあったかな?
クール・ジャッパーン
「思いっきり!水浴びちゃお!」
急流すべりもダメなので、スタンプ押しただけです・・乗り場とスタンプ台が離れていたので、スタンプ押して満足しちゃったので、施設アナウンスがあったのか不明です(;’∀’)
ええじゃないか
「さあ、リトルデーモンたち、ぐるぐる回って一緒に堕天するのよ!」
もうなにが「ええのか」よくわからない乗り物だったで、スタンプ押して退避しました・・乗らなくても遠目で見てるだけで堕天しそうな乗り物です・・
富士飛行社
「富士山の上を飛んでるみたいで未来ずら~!」
屋内アトションということで、「富士飛行社」は乗りました(*’▽’)4D映画っぽいアトションでしたが、開始時の座席が動くところはちょっとビビりました・・
高飛車
「乗らないなんてぶっぶー!ですわ!!」
ぶっぶーでいいです・・高飛車のレールを見てるだけで恐ろしいです・・・
ド・ドドンパ
「みんな、準備できるかな?いくよー?3・2・1!全速前進ヨーソロー!」
もちろん、、ド・ドドンパも乗らなかったです・・乗り場入り口前で曜ちゃんのアナウンスが聞こえましたが、車両の「ガタガタガタ!」が大きくてよく聞き取れなかったです。
浦ラジで、しゅかしゅーが発車時の合図が「ド・ドドンパ」から変わってみるみたいこと言ってましたが、「全速前進ヨーソロー!」に変わってたのかな?
以上、9種のアトラクションをほとんど乗らずに無事コンプリートしました(・∀・)コンプリート報酬のホログラムステッカー絵柄は、「鞠莉」でした。
コラボフード
「クール・ジャッパーン」の横になる「防波亭」に入店しました。
こちらでは、曜&果南のコラボフード&ドリンクが提供されていたので、曜ちゃんの「ヨーソロー!ハンバーグショッププレート」と果南ちゃん「メロンソーダはいかがかなん?」を選択しました。
購入特典として、ランチョンマットとコースターが貰えます。ランチョンマットの材質は紙ではなくクリアファイルと同じ材質だったから強度は良いのですが、サイズが大きめなので折り曲げることも巻くこともできなかったから、持ち歩くのが大変でした。お店では袋の配布はないので、トートバックでも大きめなサイズのものを持って行くことをおすすめします。
絵柄はランダムだったので、ランチョンマットは1年生、コースターは丸ちゃんでした。
花火【動画あり】
私が行った8月25日は、Guilty Kiss(ギルキス)の楽曲コラボの日でした。
花火の開始時間は20時30分だったのですが、19時くらいから園内で喜子の花火開始アナウンスがありました。「急いで場所取りしないと見えないのかな?」って思ってましたが開始ぎりぎりに行ってもゆったり見れる感じで、有料エリアのチケットはすでに完売していたのですが、無料エリアで十分楽しめました。
あと花火の打ち上げ位置は、高飛車の後ろの方だったかな?
コラボ楽曲は、「Shadow gate to love」「Strawberry Trapper」でした。
イベントの流れは、「青空Jumping Heart」⇒「MC」⇒「Shadow gate to love」⇒「Strawberry Trapper」⇒「MC」⇒「ユメ語るよりユメ歌おう」の計15分くらいだったかな?
MCと花火シーンを撮影したのでこちらを・・・定点じゃないので映像酔いにご注意下さい。
まとめ
乗り物になれなくても十分に楽しめました(・∀・)園内の広さは、USJよりは狭い感じですが、乗り物が園外に設置されているので敷地面積にしちゃうと同じくらいでしょうか?
あとコラボアトラクションではないですが、「絶望要塞3」という謎解きミション系アトラクションはおすすめです。2つめミッションで失敗しちゃいましたが、あわしま謎解きより格段に難しくかなり面白いアトラクションでした。
富士急ハイランドのコラボ内容はこちらで・・・
昨日のアニサマレポートはこちらで・・・