皆さん、こんにちは!大注目の「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 LIVE&FAN MEETING TOUR ニジガク校外学習 歌おう♪踊ろう♪語ろう♪」が2025年に開催されることが決定しました!
今回のライブ&ファンミーティングのテーマは「虹ヶ咲学園の校外学習」です。
各学科の授業を体験できる企画が予定されており、音楽の時間はライブで盛り上がることができるという、ファン必見のイベントとなっています。
このブログでは、公演情報からグッズ情報まで、ニジガク校外学習の全てをまとめていきます!
ニジガク校外学習ツアーの概要と魅力
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 LIVE&FAN MEETING TOUR ニジガク校外学習 歌おう♪踊ろう♪語ろう♪」は、2025年に全国5都市で開催される大型ツアーイベントです。
このイベントの最大の魅力は、単なるライブだけでなく「ファンミーティング」の要素も含まれていることです。テーマが「校外学習」となっていることから、まるで虹ヶ咲学園の生徒になったような気分で参加できる企画が用意されています。
各学科の授業体験はもちろん、「音楽の時間」という名目でライブパートもあり、推しメンとの距離がさらに近く感じられるイベントになっています。
2024年9月に公開された映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章』(通称:えいがさき)から約半年後の開催ということで、映画の余韻を楽しみながらライブに参加できるのも嬉しいポイントです。
キャストの皆さんの歌唱力や表現力も日々進化しているので、新たな感動を体験できることでしょう。
公演日程と会場情報
ニジガク校外学習ツアーは、2025年4月から8月にかけて全国5都市を巡るツアーとなっています。各会場の日程と出演者は以下の通りです:
大阪公演(オリックス劇場)
DAY.1:2025年4月5日(土)18:00開演(17:00開場)
DAY.2昼公演:2025年4月6日(日)13:00開演(12:00開場)
DAY.2夜公演:2025年4月6日(日)17:00開演(16:00開場)
出演:大西亜玖璃、村上奈津実、林鼓子、内田秀
千葉公演(幕張イベントホール)
DAY.1:2025年4月12日(土)18:00開演(17:00開場)
DAY.2昼公演:2025年4月13日(日)13:00開演(12:00開場)
DAY.2夜公演:2025年4月13日(日)18:00開演(17:00開場)
出演:久保田未夢、指出毬亜、田中ちえ美、法元明菜
福岡公演(福岡市民ホール 大ホール)
DAY.1:2025年5月10日(土)18:00開演(17:00開場)
DAY.2昼公演:2025年5月11日(日)13:00開演(12:00開場)
DAY.2夜公演:2025年5月11日(日)17:00開演(16:00開場)
出演:相良茉優、前田佳織里、鬼頭明里、小泉萌香
宮城公演(仙台サンプラザホール)
DAY.1:2025年5月17日(土)18:00開演(17:00開場)
DAY.2昼公演:2025年5月18日(日)13:00開演(12:00開場)
DAY.2夜公演:2025年5月18日(日)17:00開演(16:00開場)
出演:村上奈津実、林鼓子、田中ちえ美、矢野妃菜喜
愛知公演(Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール)
DAY.1:2025年8月16日(土)18:00開演(17:00開場)
DAY.2昼公演:2025年8月17日(日)13:00開演(12:00開場)
DAY.2夜公演:2025年8月17日(日)17:00開演(16:00開場)
出演:大西亜玖璃、久保田未夢、鬼頭明里、法元明菜
各会場のチケット料金は8,200円(税込)となっています。チケットは既に先行販売が開始されており、各プラットフォームで購入可能です。
特に宮城公演は虹ヶ咲としては東北初進出となる記念すべき公演なので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
公演内容とセットリスト予想
ニジガク校外学習ツアーでは、各公演ごとに異なるメンバーが出演することから、セットリストにもバリエーションが生まれます。
過去の虹ヶ咲ライブでは、ソロ曲やユニット曲を中心に構成されることが多いため、今回も出演メンバーのソロ曲が聴ける可能性が高いでしょう。
特に2024年10月に開催された「7th Live! NEW TOKIMEKI LAND」での盛り上がりを受けて、人気曲「わちゅごなどぅー」や「CHASE!」のような定番曲も披露されると予想されます。
また、映画「完結編 第1章」で話題となった「Rise UP High!」「Daydream Mermaid」「Cara Tesoro」「Stellar Stream」なども期待できるでしょう。
さらに「校外学習」というテーマに合わせて、新曲が披露される可能性もあります。
ファンミーティングパートでは、キャストとの距離が近い企画が用意されているようなので、推しメンとの特別な時間を過ごすことができそうです。
販売グッズ情報と購入方法
校外学習ツアーに向けて、様々なグッズが販売されています。
特に注目は「校外学習応援タオル」です。フルカラー仕様でデザインされた虹ヶ咲学園の校舎が描かれており、「どんな場所でもタオルを広げたらそこは虹ヶ咲学園に…?!」というコンセプトが魅力的です。サイズは約縦200×横1150mmで、素材は綿100%となっています。
また、ゲーマーズでは「ニジガク校外学習応援フェア」として、各公演に合わせた特別なフェアも開催予定です。福岡公演は5月9日(金)から、宮城公演は5月16日(金)からそれぞれODAIBAゲーマーズやゲーマーズ博多店、ゲーマーズ仙台店などで開催されます。
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会関連グッズ(映像・音楽商品、書籍を除く)を2,000円以上購入すると、特製ブロマイド(各会場別1種)がもらえるというお得な特典付きです。
会場でのCD/Blu-ray販売ブースでも、対象商品を2,000円(税込)以上購入すると「ニジガク校外学習 オリジナル定規」がプレゼントされます。素材は合成紙で両面PP加工、外寸約W40mm×H160mmの実用的なデザインです。
これらのグッズは、「虹ヶ咲学園購買部」という公式通販サイトでも購入できる場合があります。サイトではバースデーグッズなど限定アイテムも販売されているので、定期的にチェックしておくことをおすすめします。
まとめ~ニジガク校外学習を120%楽しむために
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の「LIVE&FAN MEETING TOUR ニジガク校外学習 歌おう♪踊ろう♪語ろう♪」は、単なるライブイベントを超えた特別な体験ができる貴重な機会です。
全国5都市で開催されるこのツアーでは、各会場ごとに異なるメンバーの組み合わせで公演が行われるため、それぞれのファンにとって見逃せないイベントとなっています。
校外学習ツアーをより楽しむためには、まず公式グッズの「校外学習応援タオル」などを入手して当日の準備を整えましょう。
また、事前に出演メンバーの楽曲を聴き込んでおくとライブの感動がさらに深まります。運よくチケットが取れなかった方も、ゲーマーズの応援フェアに参加したり、「虹ヶ咲学園購買部」で限定グッズを購入したりすることで、イベントの雰囲気を味わうことができます。
2025年は虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の新たな歴史が刻まれる年になりそうです。
映画「完結編 第1章」からつながる物語と、キャストの成長を感じられるパフォーマンスを楽しみに、ぜひ校外学習ツアーに参加してみてください。
あなたの応援が虹ヶ咲の未来をさらに輝かせるはずです!