金沢の地に根付いた「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」オフィシャルタイアップショップ「金沢ゲーマーズ」が2025年4月に2周年を迎えました。
石川県金沢市を舞台にした「ラブライブ!」シリーズ最新作の聖地として多くのファンに愛されている金沢ゲーマーズですが、特に人気を集めているのが「看板娘」制度です。
ショップを代表するキャラクターとして選ばれる看板娘は、特別な描き下ろしイラストや限定商品展開など、ファンにとって見逃せないコンテンツとなっています。
今回は金沢ゲーマーズと蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブの関係性、そして看板娘の魅力について詳しくご紹介します。
金沢ゲーマーズとは?蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブとの深い繋がり
金沢ゲーマーズは石川県金沢市堀川新町の金沢フォーラス5Fに位置する「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」のオフィシャルタイアップショップです。
「ラブライブ!」シリーズの新作「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」は石川県金沢市を舞台にしており、この地域との結びつきを強化するために特別な位置づけとなっています。
蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブは、蓮ノ空女学院というスクールアイドル活動を目的とした部活動で、現在は105期生として8名のメンバーが活動しています。
これまで「スリーズブーケ」「DOLLCHESTRA」「みらくらぱーく!」という3つのユニットに分かれて活動してきました。105期より「Edel Note」を加えて4つユニットで活動しています。
金沢ゲーマーズでは、蓮ノ空関連のグッズ販売はもちろん、メンバーの等身大スタンディ展示やフォトスポットの設置など、ファンが楽しめる様々な企画を実施しています。
特に注目すべきは「看板娘総選挙」という金沢ゲーマーズ独自の取り組みです。
看板娘総選挙の歴史と変遷
金沢ゲーマーズでは、開店1周年を記念して「『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』オフィシャルタイアップショップ 金沢ゲーマーズ」の看板娘を選ぶ総選挙を初めて実施しました。
この企画は2024年6月21日から6月30日まで行われ、蓮ノ空ファンからの投票によって決定されました。
ファンは金沢ゲーマーズ公式サイトの投票フォームや店舗での直接投票に参加でき、一人1日1回の投票が有効とされました。
この総選挙の結果、104期の看板娘として乙宗梢が選ばれました。そして2025年には新しく105期の金沢ゲーマーズ看板娘も選出されています。
この総選挙は金沢ゲーマーズだけでなく、「原宿ゲーマーズ」でも同様の取り組みがあり、2025年3月には「原宿ゲーマーズ看板娘3期生総選挙」が実施されました。
これらの総選挙は、ファンがより積極的に参加できるイベントとして定着しつつあります。
歴代の看板娘たち 乙宗梢の魅力と活躍
104期の金沢ゲーマーズ看板娘を務めた乙宗梢は、蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブの102期生で、「スリーズブーケ」のメンバーでした。
マーメイドグリーンをイメージカラーとし、身長167cmの高身長キャラクターです。
2025年3月末に卒業しましたが、卒業後も金沢ゲーマーズの看板娘として活躍していました。
乙宗梢は声優の花宮初奈さんが演じており、2025年4〜6月に開催されるナンバリングライブ(4th Live)にも出演することが発表されています。
卒業後もスクールアイドルとして戻ってくる約束をスクールアイドルクラブの103・104期生と交わし、新たな夢に向かって歩み出しています。
看板娘として、梢は様々な特別企画や限定商品の顔として活躍しました。
特に卒業前の102期生ありがとうキャンペーンでは中心的な役割を果たしていました。
看板娘ならではの特典と限定商品
看板娘に選ばれたメンバーには、特別な描き下ろしイラストが制作され、それを用いたオリジナル商品が展開されます。
乙宗梢の場合、看板娘としての描き下ろしイラストを使用したチーズタルトという商品が発売されました。
また、102期生ありがとうキャンペーン期間中には「看板娘:乙宗梢のご挨拶カード」が金沢ゲーマーズでの税込1,000円以上の購入者に配布されるなど、看板娘ならではの特典も用意されていました。
このような限定アイテムは、ファンにとって重要なコレクションとなっています。看板娘の描き下ろしイラストは他では見られない特別なものであり、その価値は非常に高いと言えるでしょう。
金沢ゲーマーズでの蓮ノ空関連イベントと石川県コラボ
金沢ゲーマーズでは、看板娘を中心とした企画以外にも様々なイベントが開催されています。
2025年3月31日から4月25日には「102期生ありがとうキャンペーンfrom金沢ゲーマーズ」が実施され、メッセージフラッグの設置やご挨拶カードの配布などが行われました。
また、2024年12月には「金沢ゲーマーズ秋葉原出張所」が開催され、秋葉原でも金沢ゲーマーズの雰囲気を楽しめるイベントが実施されました。
このイベントでは、メンバー9人のスタンディ展示やカードイラストの展示、フォトスポットの設置などが行われ、多くのファンが訪れました。
さらに、2025年4月25日からは「石川県×ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 加賀友禅こらぼ第二弾」がスタートし、石川県の伝統工芸とのコラボ商品が販売されています。金箔カードやミニ加賀ゆびぬき、山中漆器など、石川県ならではの伝統工芸とキャラクターのコラボレーションは、地域活性化の観点からも注目されています。
看板娘制度の今後とファンの楽しみ方
金沢ゲーマーズの看板娘制度は、今後も継続して実施されていくことが予想されます。
105期の新しい看板娘も既に選出されており、新たな展開が期待されています。
🪷商品情報🪷
ゲーマーズよりお知らせです♪
本日、 金沢ゲーマーズは2周年を迎えました!✨
104期看板娘を務めた乙宗 梢に続き、105期の金沢ゲーマーズ看板娘を決定する総選挙が開催決定です💖詳細→https://t.co/dfhmDe4sq5#蓮ノ空 #リンクラ #lovelive pic.twitter.com/g8wp6Bvj4e
— ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ(Link!Like!ラブライブ!) (@hasunosora_SIC) April 28, 2025
また、蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブの物語も進行しており、Edel Noteというユニットが新たに加わるなど、今後の展開にも注目が集まっています。
2025年5月21日にはEdel Noteの1stシングルが発売予定で、店舗特典も公開されています。
金沢ゲーマーズを訪れる際は、看板娘関連の商品やイベントをチェックするのはもちろん、石川県の伝統工芸とのコラボ商品も要チェックです。
また、オンラインでの総選挙にも積極的に参加することで、自分の推しメンバーを看板娘にする応援もできます。
蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブと金沢ゲーマーズは、地域と作品、そしてファンを結ぶ重要な存在となっています。
看板娘を中心としたこれからの展開に、引き続き注目していきましょう。
金沢ゲーマーズはこれからも蓮ノ空ファンの聖地として、様々な魅力的な企画を提供し続けてくれることでしょう。