金沢・石川を舞台にした「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」のアプリ「Link!Like!ラブライブ!(通称リンクラ)」は、現地の文化や景観を鮮やかに描き出し、ファンの心を惹きつけています。
2025年3月にリリースされた「おいでよ!石川大観光」は、石川県の名所やご当地文化が歌詞にふんだんに盛り込まれた“ご当地紹介ソング”として話題です。
この記事では、リンクラ聖地巡礼の楽しみ方と共に、「おいでよ!石川大観光」の歌詞に登場するスポットや文化を徹底解説します。
もくじ
「おいでよ!石川大観光」とは?蓮ノ空の新たなご当地ソング
「おいでよ!石川大観光」は、蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブによるスペシャルアルバムのリード曲です。
作詞は新谷風太、作曲・編曲は白戸佑輔(Dream Monster)が担当し、2025年3月26日にリリースされました。
歌詞には金沢駅の鼓門や近江町市場、兼六園、尾山神社、加賀友禅会館、ゆのくに天祥など、石川県を代表する観光名所が次々と登場します。
さらに、金沢弁のフレーズや石川ならではのグルメ・工芸品も紹介されており、現地の魅力が詰まった一曲です。
歌詞に登場する石川・金沢の聖地を巡ろう
「おいでよ!石川大観光」の歌詞に登場するスポットは、リンクラの聖地巡礼でも人気の場所です。実際に現地を訪れて、歌詞の世界観を体感してみましょう。
金沢駅と鼓門
歌い出しで紹介される「金沢駅にはでっかい鼓門(その高さはなんと13.7m!)」は、金沢の玄関口。駅前の鼓門は写真映えする人気スポットで、巡礼のスタート地点に最適です。
近江町市場
「近江町市場は新鮮な魚 おいしい(お~、みんなぴちぴちだ)」と歌われる通り、地元グルメや海鮮丼が楽しめます。市場内には蓮ノ空メンバーゆかりの店舗もあり、ファン同士の交流も盛んです。
- 近江町海鮮丼家 ひら井 いちば館店
さやかや綴理がお手伝いしていたお店のモデルで、アプリや番組内にも登場しています。みらぱの2人も訪れた描写があり、店内には蓮ノ空のポスターやサインが掲示されています。 - 近江町市場金沢おでん いっぷくや
AWOKEのカードイラストや活動記録、せーはすでも登場したおでん屋です。蓮ノ空関連の掲示物もあり、ファンには有名なスポットです。 - 大松水産
さやかと綴理がお手伝いしていたお店として14話にも再登場。蓮ノ空のポスターが飾られています。 - 牧果実店
せーはすでみらぱの2人が立ち寄った果物店です。
この4店舗が、蓮ノ空ファンの聖地巡礼で特に注目されているゆかりの店舗です。
主計町茶屋街・浅野川
「主計町茶屋街 古き良き街の情緒(浅野川のせせらぎが素敵ね)」は、金沢らしい和の雰囲気を感じられるエリア。川沿いの散策や写真撮影もおすすめです。
尾山神社・金沢城・兼六園
「尾山神社にはステンドグラスあり(夜はライトアップされてて綺麗なんだ~)」や、「金沢城にある 公園と菱櫓(春は石川門の桜も満開!!)」「兼六園です 美しい大名庭園(日本三名園のひとつ、だね)」など、金沢の歴史と自然を象徴する名所も歌詞に登場します。四季折々の景色が楽しめるので、何度訪れても新たな発見があります。
加賀友禅会館・ゆのくに天祥・からくり記念館
「加賀友禅会館」「ゆのくに天祥」「からくり記念館」など、石川の伝統工芸や温泉文化に触れられるスポットも歌詞に登場。加賀友禅体験や温泉宿でのひとときは、巡礼旅の思い出になります。
ゆのくに天祥は加賀駅周辺、からくり記念館は日本海側になっており金沢駅から離れた場所になります。
金沢弁のフレーズで現地気分を満喫
歌詞中盤では、「あんやと!」「来まっしね~!!」など、金沢弁のフレーズが紹介されます。
- 「ありがとう」→「あんやと!」
- 「そうなんだ?」→「ほーなんけ?」
- 「知らないの!?」→「知らんがん!?」
- 「ゆっくりと」→「やわやわと」
- 「すみませんね」→「きのどくな〜」
- 「いいね!」→「いいじ~」
- 「おばか!」→「だらぶち!」
- 「来てください!」→「来まっしね〜!!」
現地巡礼の際は、ぜひこれらの方言を使ってみましょう。地元の方やファン同士の交流がより楽しくなります。
ファンおすすめの聖地巡礼ルートと体験
リンクラの聖地巡礼は、観光だけでなく、現地グルメや体験も充実しています。
- 兼六園や金沢城での写真撮影
- 近江町市場での海鮮グルメ
- 加賀友禅会館での友禅染め体験や展示見学
- ゆのくに天祥での温泉・食事
- からくり記念館での伝統技術体験
徒歩やレンタサイクル、バス乗り放題「のりまっし金沢」を活用すると、効率よく巡礼できます。
まとめ 石川・金沢の魅力を「おいでよ!石川大観光」と共に体感しよう
「おいでよ!石川大観光」の歌詞は、石川県の名所や文化、方言、グルメまで、現地の魅力がぎゅっと詰まった一曲です。
リンクラの聖地巡礼を通じて、歌詞の世界を実際に体感し、金沢・石川の新たな魅力を発見してください。
これからも蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブと共に、石川大観光の旅を楽しみましょう!